アバターシリーズ > アバター:ウェイオブウォーターアバターウェイオブウォーター』(原題: Avatar: The Way of Water)は、2022年のアメリカ合衆国のSF映画。製作・脚本・監督はジェームズ・キャメロン。 同年12月16日に日米同時公開された。『アバター
30キロバイト (3,949 語) - 2023年5月18日 (木) 10:22

(出典 www.atpress.ne.jp)


アバターは映像技術の革新をもたらした作品の一つですが、ストーリーも非常に魅力的でした。ウェイ・オブ・ウォーターはどのように進化していくのか、楽しみにしています。

1 名無シネマ@上映中 :2023/01/31(火) 23:04:12.47
2022年12月16日公開

予告映像


(出典 Youtube)



オフィシャルサイト
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/avatar2

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/avatarmovie_jp?s=21&t=TYiJI4e5vm_DRLvj4Ws13Q

オフィシャルポスター

(出典 i.imgur.com)


前スレ
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1651116972/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1670507540/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1671183408/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1671269624/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1671452557/【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1671825158/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1672275150/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1672875727/
【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1673795454/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)




7 名無シネマ@上映中 :2023/02/01(水) 19:39:46.58ID:Q8NIZ148
>>1
スレ立て乙

今月いっぱいくらいまでかな
あと数回特殊上映でみようかな

12 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 12:34:13.90ID:wnqjVTev
>>1
ドルシネ、IMAXっていつまで?

2 名無シネマ@上映中 :2023/02/01(水) 08:27:50.29ID:GvD5RcNe
[誘導]
このスレは重複しています
下記スレが本スレになります

【ジェームズ・キャメロン】アバター:ウェイ・オブ・ウォーター-Avatar: The Way Of Water- Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1673796221/

3 名無シネマ@上映中 :2023/02/01(水) 10:42:53.93ID:C3SzSw1q
>>2
そちらは荒らしが早く立てて既に削除依頼済みなのでこちらが本スレです

4 名無シネマ@上映中 :2023/02/01(水) 18:53:52.09ID:Q8sg2gHx
この映画は、2022-23年年末年始映画では必修だと思うので、何も疑問に思わず、劇場に足を運びました。
もちろん前作は、とても斬新で、娯楽映画として、とても面白かったからでもある。
僕はその前作を劇場鑑賞して以来、本作予告編を数回観ただけで、予習なく鑑賞したが。。。

前作は「不動産の立ち退き問題」がこじれて、バッフクラン(イデオン)=スカイ ピープルの開拓会社が、邪魔な原住民を 襲う 未来西部劇 だった筈だが。。。
今回は あまり理由付けのない男同士2名の大喧嘩に周囲が付き合う。

映画としては、前作から13年も経ったのに。。。。CGに影さえ付けられない低進化が、この映画のすべてを物語っており、「お金が欲しい!」制作会社がこずかい欲しさに、1晩一生懸命考えて、
古い宝物を掘り起こしました。というモノでした。

前作で気になった「私は感じる」を「私は見える」と和訳した件
今回は 3D・吹替え版 を鑑賞したので、確認できなかったが、2か所だけ「感じる」として日本語訳が存在したので、少しだけ改善できたようだ。

戦傷で身体障害者に成った主人公は 新たに"原住民の青い体"を手に入れる事により、都合よく過去を清算し、"完全なパンドラ人"に成った事で、平気で かっての仲間である人間をも*。
両陣営とも、相手を殺戮する事へのためらいも葛藤もなく、敵は皆*する 昔ながらの 命は軽い"西部劇"だった。

この映画は3時間の時間をかけて、異世界映像を魅せただけの古い西部劇映画でした。

この映画を観たら。前作「アバター」を、再度観て、変わらぬ悲しさを感じてみたい。そして「天国の門(1981年)」を観る事も、併せて勧めたい。

5 名無シネマ@上映中 :2023/02/01(水) 19:14:00.43ID:/g4ZQ46C
アバター2を見たからチラ裏代わりにちょっと言わせてくれ
色々な意見があるだろうが、俺はキャメロンの映画人としてのセンスは本当に素晴らしいと思っている
「タイタニック」「アバター」、新しい撮影にチャレンジし、採算が取れないと言われながらも、2度興行史を塗り替えた手腕は見事だ
話題性、脚本、演出、撮影技術等、特にアクションの構成と演出において、キャメロンの過去監督作はどれも全く古さを感じないほど図抜けてると思う

だからこそ思うんだが、アバター2を見ても全然ワクワクしないんだよ
「新しい何か」を全く感じることができない
前作は主人公が二重生活をすることで多層的なドラマが生まれていたが、今作は単にファミリー万歳、自然万歳の凡庸なドラマしか生まれそうにない
CG含めた絵作りもビックリするほど古い… 今後3作を作るためにアイディアが薄まっていることも否めないだろう
前作は3DやCGが奇跡的に時代とマッチしたのだが、今作は前作ほどのインパクトを観客に与えられるんだろうか
中程度のヒットはすると思うが、今後3作作れるようなヒットをするとはとてもとても…

俺のような凡人の憶測を軽く飛び越え、3たび興行史を塗り替えるような面白さに仕上がっていることを期待したい

10 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 12:09:34.73ID:ppEsPmEM
正直このレベルだと厳しいな…というところです。最初の10分で登場人物が20人かそれ以上出てくるので、誰がだれか整理するところで結構苦労します。その意味では事実上、前作を見ていることが前提なのかな、という気がします(おそらくそう。それまで含めてこの映画を作ると5時間を超えそう…)。

 まぁ、他の方が書かれている通り、私は通常字幕版で見ましたが、最初は森、後半は海と結構わかれていて、「画像が特にきれいで、その中でも「色」で見せるタイプかな」という気はします。通常上映(IMAXなどではない)でここまできれいな作品はちょっと見たことがないですね。

 なお、字幕版でみましたが、この映画、登場人物がかなり多いため、それぞれの字幕は、その登場人物のいる位置にでます(つまり、一律真下真ん中という一般的な映画とは異なる)。さらに戦闘シーンなど「移動をともなう」場合、それに合わせて字幕が動くのでは「ない」ため、場所によっては「誰のセリフか」読みづらいところもあります(最終最後は聞き取る力も必要になる)。このように、字幕がいろいろな箇所にでる性質上、字幕の長さ自体に制限があるようで、かなり短く、

---
これは
テストです。
---

 …のような字幕になってしまいます(1行あたりに表示される長さが短い)。このため、字幕と聞き取ったセリフが一致しておらず遅れる場合があります。特に後半、戦闘シーンはこれが顕著で、英語の聞き取りが補助的にでもできないと結構厳しくなりますし、登場する語句自体もかなりレベルの高い語句がでますので(いわゆるくだけた表現はあまり出ないが、格式高い語句が出るので、語彙レベルで押される)、そこそこ厳しいところがあります。気になる方は字幕版よりも吹き替え版のほうが良いかもしれません。

 作品をみて、あらためて過去作品を見なきゃ、と思ったし、この映画、他の方も書かれている通り、一般的に「長い」とされる3時間級の映画の代表格はインド映画ですが、その枠ではない「普通の映画の枠」でそうなので、お手洗いは結構いかれる方はいるんじゃないかなと思います。「その意味において」すべて見きるのは難しいので、「その意味で」リピーターはいるんじゃないかな…というところです(もうあと30分くらい長いと、途中休憩が入りそうな感じ?)。

27 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 20:16:31.41ID:4wPrTXgf
クジラが高知能と言うのは科学的な根拠が無いんだよな確か
チンパンジーは瞬間記憶なら人間よりも高い能力持ってるけど白人どもはチンパンが人間より上なんて絶対認めねーよな

29 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 21:24:34.87ID:bZDzH7jB
>>27
カラスの方が知能高いしな
カラス駆除なんてとんでもないな

28 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 20:59:18.35ID:pGDIw0cX
【公式】ショップディズニー | 【Spirit Jersey】アバター 長袖Tシャツ 映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
https://shopdisney.disney.co.jp/goods/A4821324.html


これ買わんの?

40 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 23:15:54.82ID:3cM9MB+O
>>28
下敷き、マスコットボールペン、アクリルスタンド、Tシャツ3500円くらいとか劇場限定グッズだったら買う人が結構居たかも知れないね?

54 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 17:34:48.50ID:aEvS/ClC
>>28
なんやこのダサいTシャツは
たまげたなあ

35 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 22:00:26.97ID:39ISz0YN
普通に前スレから荒らしてるやつだろ
グッズ買わない=ジジイ煽りしたりしてるしかまって欲しいだけ
フィギアとかコレクションするのはたいていジジイなのに無知晒してるし

38 名無シネマ@上映中 :2023/02/02(木) 22:07:16.35ID:NsoUcuFU
>>35
オモチャの写真アップして欲しいなー
ジジイなら最高級一眼レフカメラで撮影して自慢するはずなのに
誰も自慢しないって事は誰も持ってないと推測

44 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 11:25:15.20ID:Ib8kQJ5/
長い長い言う人いるけど俺はあと一時間長くてもよかったけどな時間は有り余ってるわけだしな、みんな
結局時間があるから映画を見てるわけだし
ゆっくりアバターの惑星の解説とか生物の生態とか一時間説明があってもいいし
どの部族とどの部族が仲いいとかどの部族がどれぐらいの勢力を持ってるとか知りたいわ
更に映像だけで三十分くらいプラスしてもいい
ずーっと映像見ておおーって言っていたいし

49 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 12:30:25.35ID:LCRfVpYq
>>44
面白い映画なら長時間でも嬉しいけど
アバターwowみたいなつまらん映画で長時間は拷問

2年毎ではなく、2時間にして毎年公開してくれた方がいい

45 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 11:28:49.30ID:Ib8kQJ5/
他の映画とかも短すぎると思うわ
ロードオブザリングとかもリングの生まれた説明とか短すぎて彼女とポップコーン食いながら横見てるうちにあっという間に始まってえ?!え?!ってなったし
今なんて説明してた?!ってなったし
指輪語生まれた由来や説明だけで一時間ほしい!と思ったしな

48 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 12:23:21.00ID:MOzqI2E7
>>45の場合、いくら映画の尺が長くても無駄だと思う

47 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 12:23:17.20ID:XGZRCxMa
5が来る頃には日本だと配信限定になってそう

50 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 12:38:59.41ID:/pXmFzQM
>>47
日本で入らないアメコミ映画も普通にやってるからないな
というかMCUは洋画の中ではまだ入る方だからな

53 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 16:25:09.96ID:F8EK1Ozk
>>50
自分で勝手にアメコミ映画の話振ってそれに対して突っ込むとか気持ち悪いぞお前
トーク下手だと言われない?

56 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 21:11:12.36ID:Ib8kQJ5/
鬼滅見たことないな
アバターより映像すごいのか?

59 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 21:47:21.21ID:VskY/Vzz
>>56
有る意味もう一方の最高峰では有るんじゃない

>>57
アバター2を見なかった奴等に対して勿体無いなと思うなら少し考え方を変えた方がいいんじゃない

63 名無シネマ@上映中 :2023/02/03(金) 22:47:57.74ID:Lu26ih5/
鬼滅めちゃくちゃ面白かった!
みなさんどうでしたか?

68 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 01:36:19.36ID:S/oq3ksv
>>63
なんか鬼滅の列車のやつはテレビで観たことある
めちゃくちゃつまらなかったよ

67 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 01:01:21.07ID:r5rjCplK
IMAX レーザーGT 3Dで鑑賞
久々の3D体験というのと実写とCGの境目がほぼ分からない映像美は確かに素晴らしかったが、
3時間越えのせいか内容がとにかく薄い、細かい諸設定の披露の為に使われてる時間があまりにも長く、中盤の長い中だるみはSFオタクが語る設定資料集見せつけられてるみたいで勘弁して欲しかった…
とはいえジェームスキャメロンらしく、アクションシーンの出来は物凄くよかったので、アクション主体で1時間半くらいにまとめたら面白かったのではないだろうか

86 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 14:25:33.51ID:HpFktwXm
>>67
俺も今さらIMAXでアバターを見ようと思ったら新宿は24時35分までだから終電で無理で、
池袋にしようとしたらIMAXGT規格のスクリーンだとHFRに対応していないから魅了が減るって書いてあったぞ

71 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 10:04:57.36ID:1P7JYjDp
鬼滅のCGレベル低かったよな
それなりの予算つかえそうな作品でああなる本邦の制作現場はどうなってるんだろうな

73 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 10:28:25.61ID:9+TI4Vds
>>71
当てられた多額の予算は中抜きされまくり、制作現場に届くのはわずかだろうな
悔しいが今の日本って腐り切ってるからさ

78 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 12:33:08.49ID:oeM2I5hm
鬼滅の前は聲の形というアニメ映画が大ヒットしていたが、同じ原作者のアニメ化で、不滅のあなたへというのが現在NHKで放映している。不死がいま熱いテーマなんだろうかって思い、メディア戦略のトレンドを知りたくなってつい見てしまった。

鬼滅の刃や約束のネバーランドは、これまでのジャンプ漫画とは異なり、4年くらいの短い連載周期で完結することを予定していた漫画。どちらも映画化して大ヒットした。

約束のネヴァーランドは、赤いピルを飲んだSheepleがヨーロッパの王族を模したような食人鬼を打倒し、革命を目指す話。明らかに、計画されたメディア戦略のようなシナリオだった。

聲の形以外、映像化されたやつはゴミだから原作推奨。

80 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 12:58:35.87ID:SyhElIni
>>78
ネバランって結局メイズランナーやエコールのパクりやん

88 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 14:46:01.42ID:IFGsqM94
父ちゃんは家族を守らないといけない
長男は家族を守らないといけない

アバターも鬼滅も大体一緒やから仲良くしよう

92 名無シネマ@上映中 :2023/02/04(土) 18:31:55.34ID:S/oq3ksv
>>88
鬼滅狂信者の方は鬼滅の刃がナンバーワンじゃないと気に入らないみたいで、他の作品をとにかくネガキャンする狂った連中だから何を言っても無駄だと思います