1 朝一から閉店までφ ★ :2023/04/27(木) 21:48:25.81ID:aYtMfxkP9
元NHK岩田明子氏、「めざまし8」で谷公一国家公安委員長の「うな丼」発言に「国家の一大事の時にうな丼の話…緊張感のなさにつながる」

2023年4月27日 9時44分スポーツ報知 # 社会# 話題

 フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)は27日、谷公一国家公安委員長が25日の自民党議員のパーティーで、
岸田文雄首相が訪れた衆院和歌山1区補欠選挙の応援演説会場に爆発物が投げ込まれ、襲撃された事件を巡り、視察先で警察庁から連絡を受けた後も「うな丼をしっかり食べた」とあいさつしたことを報じた。

 パーティーでは、事件のあった今月15日は、兼務する防災担当相として南海トラフ地震の被災地と想定される高知県を視察中だったと説明。
「おいしいうな丼を食べられると楽しみにしていた。これから食べようという時に、警察庁から電話があった」と語った。治安対策担当閣僚による失言として、各方面から批判を浴びているが、
コメンテーターで元NHK解説員でジャーナリストの岩田明子氏は「政治家ってどうしてもパーティーですと、ウケ取ろうとするんですけど、これが鬼門でですね。政治家が笑い取ろうとするのは非常にリスキーだと思います」と指摘した。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://hochi.news/articles/20230427-OHT1T51030.html?page=1




3 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 21:56:21.20ID:canzZd740
各方面ってどの方面だよ
血眼で粗探しのネタ探してる*政党とお仲間のマスゴミだけだろw

9 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 23:20:04.96ID:fyO2/s1f0
>>3
日本は、英国にならって議院内閣制を採用したんだよ(憲法66条3項)。
国会が首班指名を通じ首相に内閣を作らせ、内閣は国会に対して連帯して責任を負う。
責任は政治責任であり、各大臣は連帯責任を負う。

だから、行政権の行使について、問題があれば、内閣は国会から政治責任を問われ、
最も厳しい場合は、内閣不信任案で、内閣は総辞職させられる。

従って、英国のジョンソン前々首相が、コロナのさなかにパーティーを開いて、野党はおろか
与党からも批判され辞任したように、日本でも国会が内閣の不祥事を追求し
政治責任を問うのは当然である。

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 23:43:11.20ID:YU6NtkEd0
言わないでいいことは言ったとは思うけど更迭するレベルかというと全くそうじゃ無いと思うけどね。

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 23:48:51.93ID:fyO2/s1f0
>>14
日本は神の国と言って、辞任に追い込まれた首相も居ましたが、何か?

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 23:47:24.74ID:JxUClRrh0
立憲は政策について自民批判しろ

17 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 23:49:48.47ID:fyO2/s1f0
>>15
日本は、英国にならって議院内閣制を採用したのだから、
英国のジョンソン前々首相が、コロナのさなかにパーティーを開いて、野党はおろか
与党からも批判され辞任したように、日本でも国会が内閣の不祥事を追求し
政治責任を問うのは当然である。

議院内閣制とは、国会が首班指名を通じ首相に内閣を作らせ、
内閣は国会に対して連帯して責任を負う(憲法66条3項)制度を言う。

だから、行政権の行使について不祥事でも何でも問題があれば、
内閣は国会から政治責任を問われ、
最も厳しい場合は、内閣不信任案で、内閣は総辞職させられる。

国会は唯一の立法機関だけでなく、内閣をチェックする機関でもある(三権分立)のである。

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/28(金) 01:03:39.51ID:5iB77hRb0
>>17
理想と現実にギャップがあるのを折り合いつけられないと毎日イライラだろ、おつかれさん