1 湛然 ★ :2023/03/02(木) 06:40:54.88ID:+OSSIQyK9
2023-02-28 11:00 ORICON NEWS
フェンダー、77年の歴史で初の旗艦店が日本で今夏オープン「フェンダーブランドを日本から世界へ」
https://www.oricon.co.jp/news/2269496/full/

(出典 contents.oricon.co.jp)
![]()
(出典 contents.oricon.co.jp)
世界的ギター&ベースブランド・フェンダーが28日、ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」を、2023年夏に東京の原宿・表参道エリアにオープンすると発表した。
同ショップは、ファッションやカルチャーのトレンド発信地、人気ショッピングエリアとして世界に名を馳せる原宿・表参道に位置する象徴的な商業ビル「THE ICE CUBES」の地下1階から地上3階の4フロアにわたった大規模ストアとしてオープン。プロミュージシャンから楽器初心者、そして音楽を愛するあらゆる人に、新しいショッピングおよび音楽体験を提供するためにデザインされるという。
エレクトリックギターやベース、アコースティックギター、アンプ、エフェクターペダル、最新のアーティストシグネイチャーモデルや、世界的に名高い優れたビルダーたちが手がけるフェンダーの最上級のギター&ベース“Fender Custom Shop”のオーダー、そして楽器アクセサリーやライフスタイル商品など、フェンダーおよびスクワイヤーのあらゆる製品が取り揃えられる。
さらに同ストアでは、最新の楽器や関連機材の販売を行うだけでなく、プロアーティストやコレクター、これから楽器を始めてみたいという初心者、音楽やトレンドに敏感な人や、ハイエンドで特別なショッピング体験を求める人など、楽器を弾かないユーザーも気軽に立ち寄り、楽しめるサービスの提供を予定しているとのこと。
■フェンダーミュージカルインストゥルメンツコーポレーションCEO・アンディ・ムーニー氏コメント
「創設者レオ・フェンダーは、『アーティストは天使であり、彼らに羽ばたくための翼を与えることこそが、我々の使命である』ことをビジョンとして掲げており、フェンダーはあらゆるステージのプレイヤーに音楽の楽しさを体感いただくために、さまざまなリソースを投資しています。この度、世界で初めてオープンする旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」は、その一環であり、最先端の音楽体験と革新的なマーチャンダイジングを組み合わせたこのストアは、全国の正規取扱店での販売ビジネスにも大きな相乗効果をもたらすと考えています。そして、プレイヤーにとってフェンダーがさらに価値ある大きな存在となるための非常に重要な一歩となるでしょう」
(※中略)
■「FENDER FLAGSHIP TOKYO」施設概要
オープン時期:2023年夏
名称:FENDER FLAGSHIP TOKYO(読み:フェンダーフラッグシップトウキョウ)
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
フェンダー、77年の歴史で初の旗艦店が日本で今夏オープン「フェンダーブランドを日本から世界へ」
https://www.oricon.co.jp/news/2269496/full/

(出典 contents.oricon.co.jp)
(出典 contents.oricon.co.jp)
世界的ギター&ベースブランド・フェンダーが28日、ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」を、2023年夏に東京の原宿・表参道エリアにオープンすると発表した。
同ショップは、ファッションやカルチャーのトレンド発信地、人気ショッピングエリアとして世界に名を馳せる原宿・表参道に位置する象徴的な商業ビル「THE ICE CUBES」の地下1階から地上3階の4フロアにわたった大規模ストアとしてオープン。プロミュージシャンから楽器初心者、そして音楽を愛するあらゆる人に、新しいショッピングおよび音楽体験を提供するためにデザインされるという。
エレクトリックギターやベース、アコースティックギター、アンプ、エフェクターペダル、最新のアーティストシグネイチャーモデルや、世界的に名高い優れたビルダーたちが手がけるフェンダーの最上級のギター&ベース“Fender Custom Shop”のオーダー、そして楽器アクセサリーやライフスタイル商品など、フェンダーおよびスクワイヤーのあらゆる製品が取り揃えられる。
さらに同ストアでは、最新の楽器や関連機材の販売を行うだけでなく、プロアーティストやコレクター、これから楽器を始めてみたいという初心者、音楽やトレンドに敏感な人や、ハイエンドで特別なショッピング体験を求める人など、楽器を弾かないユーザーも気軽に立ち寄り、楽しめるサービスの提供を予定しているとのこと。
■フェンダーミュージカルインストゥルメンツコーポレーションCEO・アンディ・ムーニー氏コメント
「創設者レオ・フェンダーは、『アーティストは天使であり、彼らに羽ばたくための翼を与えることこそが、我々の使命である』ことをビジョンとして掲げており、フェンダーはあらゆるステージのプレイヤーに音楽の楽しさを体感いただくために、さまざまなリソースを投資しています。この度、世界で初めてオープンする旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」は、その一環であり、最先端の音楽体験と革新的なマーチャンダイジングを組み合わせたこのストアは、全国の正規取扱店での販売ビジネスにも大きな相乗効果をもたらすと考えています。そして、プレイヤーにとってフェンダーがさらに価値ある大きな存在となるための非常に重要な一歩となるでしょう」
(※中略)
■「FENDER FLAGSHIP TOKYO」施設概要
オープン時期:2023年夏
名称:FENDER FLAGSHIP TOKYO(読み:フェンダーフラッグシップトウキョウ)
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 06:42:12.76ID:XwLYm5pU0
意外と歴史短いのな
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:02:42.76ID:g7hzO0Ph0
>>3
そもそも電気楽器自体が1930年代からだからな
ハモンドだとかローズとか含めて
そもそも電気楽器自体が1930年代からだからな
ハモンドだとかローズとか含めて
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 06:48:02.52ID:q8NduCHS0
またチャーを出すの?
今の若い人楽器にたいして興味ないもんな
今の若い人楽器にたいして興味ないもんな
57 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:04:08.04ID:AbzkUE2A0
>>7
ESPのチャーモデルw
ESPのチャーモデルw
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 06:49:04.51ID:4KVhrF4X0
フジゲン製造のフェンジャパ復活させりゃいいのにな
ウッドショックで価格高騰するだろうけど
ウッドショックで価格高騰するだろうけど
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:37:36.42ID:wPiLn9w40
>>8
高くなるだろけど、ものは絶対いいはず
ギター職人がいるかどうか知らんけど
高くなるだろけど、ものは絶対いいはず
ギター職人がいるかどうか知らんけど
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 06:51:58.30
チョーキングじゃなくてベンドって言わないと若い人に笑われるぞ
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:29:43.10ID:HR+oqnBR0
>>10
チョッパーも死語かな
チョッパーも死語かな
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:08:12.72ID:f66Vy9cC0
こないだ倒産したのはフェルナンデスだっけ?
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:09:48.98ID:ADp80pym0
>>23
フェルナンデスの関西の販売会社な
メーカーは生きてる
フェルナンデスの関西の販売会社な
メーカーは生きてる
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:20:09.68
ボケ防止にギターを始める風の情報操作をすれば売れるんじゃないの
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:21:45.83ID:Yv7v9DWa0
>>27
寺内タケシなんか何十年も弾いてたのに、認知症になっちゃって2、3年で*じゃった
寺内タケシなんか何十年も弾いてたのに、認知症になっちゃって2、3年で*じゃった
42 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:38:09.95ID:wPiLn9w40
>>28
夢無いな
夢無いな
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:30:51.98ID:nTFBntE00
チョッパー古賀に謝れ
39 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:33:00.58ID:HR+oqnBR0
>>37
ごめんなさい
ごめんなさい
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:32:29.04ID:cN3Tk7tf0
よくヒップホップがどうの言うばかりのはよく分からないけど
近年トラックにのせて使う1つのツールになってるきらいもある エレキギター
近年トラックにのせて使う1つのツールになってるきらいもある エレキギター
64 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:23:44.83ID:LmklQisW0
>>38
クリーントーンで乗せるとハマるよね
クリーントーンで乗せるとハマるよね
40 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:34:03.55ID:I09tetV80
初心者がギターを買っても一年以内に諦めて辞めてしまう確率が90%だってよ
fender調べ
fender調べ
45 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:44:00.24ID:AbzkUE2A0
>>40
コード弾けたらギター弾けるって言っていいんじゃね
それくらいならほぼ全員じゃね
コード弾けたらギター弾けるって言っていいんじゃね
それくらいならほぼ全員じゃね
83 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:59:30.55ID:2d6CgyWQ0
>>40
それでいいんだよ
昔は道楽がバンドかバイクくらいしかなかったからドハマリするタイプは高校辞めてバンドやってフリーターになり現在も独身で年老いた母とボロアパートで生活保護とか
ギターは始めて一年でやめるくらいで丁度いい
それでいいんだよ
昔は道楽がバンドかバイクくらいしかなかったからドハマリするタイプは高校辞めてバンドやってフリーターになり現在も独身で年老いた母とボロアパートで生活保護とか
ギターは始めて一年でやめるくらいで丁度いい
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:44:59.16ID:qJsr1okQ0
何がしたいんだ 30年前に作っとけよ
96 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:34:12.97ID:7UnsxIJn0
>>46
> 何がしたいんだ 30年前に作っとけよ
30年前に作っても2010年ころに閉店してそう
> 何がしたいんだ 30年前に作っとけよ
30年前に作っても2010年ころに閉店してそう
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:46:31.97ID:5sF7FfAm0
進出が遅かったな
せめて90年代にあったならな
せめて90年代にあったならな
51 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 07:50:11.09ID:AbzkUE2A0
>>47
おそいよなあ
グランジwとかで不遇なモデルも含め一通りそれなりに新品買えるようになった頃に作ってればな
おそいよなあ
グランジwとかで不遇なモデルも含め一通りそれなりに新品買えるようになった頃に作ってればな
60 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:17:29.09ID:sPHtAWbo0
なんで原宿なんだろうな
62 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:20:43.92ID:cN3Tk7tf0
>>60
その考えが甘い気もするけど 若い人も呼び込みたいのかな 原宿だからってちょっと甘い気もするが
その考えが甘い気もするけど 若い人も呼び込みたいのかな 原宿だからってちょっと甘い気もするが
61 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:19:12.58ID:ScVWC0cN0
なんで看板がラルクのKenなの?
77 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:54:18.37ID:q6I7gZBa0
>>61
フェルナンデスでバッタモン作ってたけど、本家に移籍した
フェルナンデスでバッタモン作ってたけど、本家に移籍した
65 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:25:37.89ID:6L8eI7s20
ギターって指が短くても弾けるの?
71 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:40:31.08ID:5yFxlvtK0
>>65
左右の手に指が二本以上あればギタリストになれる
エリック・クラプトン
左右の手に指が二本以上あればギタリストになれる
エリック・クラプトン
78 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:55:05.84ID:4u4c1bMf0
>>65
ギターは子供でも弾ける
指が短いから、関節が硬いからは言い訳だな
ギターは子供でも弾ける
指が短いから、関節が硬いからは言い訳だな
69 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:30:02.53ID:zxg5awwm0
フェンダーってギザギザとがったフォルムのギターある?
73 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:50:06.41ID:4u4c1bMf0
>>69
ないよ
ないよ
92 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:25:21.78ID:sPHtAWbo0
>>69
せいぜいメテオラかスウィンガーかな
せいぜいメテオラかスウィンガーかな
80 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 08:55:42.40ID:cN3Tk7tf0
でも正直 エレキギターって直感で安いのでも買えばそれで良い面もある 勿論一つ一つの個体の音とか言い始めるときりがないが
89 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:19:28.64ID:W0YKyyM/0
>>80
エレキギターは所詮材質どうのこうの言っても鉄弦でペケペケ弾くおもちゃやしな
エレキギターは所詮材質どうのこうの言っても鉄弦でペケペケ弾くおもちゃやしな
87 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:03:45.45ID:XvzLUXF60
フェンダージャパン商品も売ってますか?
95 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:27:24.38ID:sPHtAWbo0
>>87
フェンダージャパンってもう無いから
フェンダージャパンってもう無いから
94 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:26:38.66ID:pvoFJ29Q0
看板誰これ?
98 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:37:40.19ID:W0YKyyM/0
>>94
ラルク何ちゃらの人でしょ
ラルク何ちゃらの人でしょ
99 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:39:38.03ID:nAOqWBS/0
ストラトキャスターとテレキャスターの違いがわからない
100 名無しさん@恐縮です :2023/03/02(木) 09:48:47.52ID:OQRUtn+Z0
>>99
ぶら下げポジションが低くても高くてもクールなのがテリーで低いとクソダサいのがストラト
ぶら下げポジションが低くても高くてもクールなのがテリーで低いとクソダサいのがストラト
コメント