1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/22(火) 11:48:41.19 ID:WkXiXap/9.net
2022-11-21 09:00ORICON NEWS

 テレビアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』(かぐや様)の新作『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』(テレビ放送に先駆け12月17日より劇場特別上映)の主題歌情報&本予告映像が公開された。
OPテーマ「Love is Show」は、4作連続で鈴木雅之が務め、デュエットパートナーのももいろクローバーZ・高城れにと歌い上げる。

 これまで鈴木は第1期で伊原六花、第2期で鈴木愛理、第3期ですぅとデュエットし、過去3作品とも『かぐや様』OPを担当。第3期のその後を描いた新作でもOPを担当し、アニソン界の永遠の大型新人である鈴木が4作連続で『かぐや様』OPを担当することになった。

 公開された予告映像は、3期最終話で距離を近づけたかぐやと白銀だが、関係が曖昧なまま思い悩む様子がさまざまな表情を通して映し出されている。
法廷には何人ものかぐやが集結し、かぐやは自分の想いに素直になれるのか、クリスマスをめぐる2人の恋の行方が描かれる。また、生徒会メンバーをはじめ、お馴染みの早坂愛、子安つばめ、柏木渚などの姿も見ることができる。

 同作は、天才が集う秀知院学園を舞台に、生徒会で出会った副会長・四宮と会長・白銀御行の恋愛における駆け引きを“頭脳戦”として描く“頭脳戦ラブコメ”。互いに引かれあっているはずだが、プライドが高くて素直になれず、「いかに相手から告白させるか」を考える2人の姿が描かれる。

 原作は2015年から『増刊ミラクルジャンプ』で連載がスタートし、16年より『週刊ヤングジャンプ』にて移籍し22年11月に完結したコミックス累計1900万部突破の人気作。
テレビアニメ第1期が2019年1月から3月、第2期が20年4月~6月、第3期が22年4月~6月に放送。人気アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀と女優・橋本環奈のW主演で実写映画化もされている。

■鈴木雅之コメント
https://www.oricon.co.jp/news/2257670/full/

(最終更新:2022-11-22 10:19)




3 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 11:50:31.93 ID:AO02GUsl0.net
>>1
【ももクロ】匂わせ女王高城れに、結婚後に抱き枕を発売してしまうwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1669037316/

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:58:28.72 ID:guiPGvg60.net
>>1
違う そうじゃない

46 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 13:07:49.80 ID:NgyN6qiZ0.net
>>42
違う 違う
そうじゃ そうじゃない

9 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 11:55:37.14 ID:mM05iy8Y0.net
違う違う!

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:36:40.24 ID:B3F5OO+/0.net
>>9
そうじゃな~い

16 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:05:56.60 ID:FH6VURQ90.net
かぐや様のおかげで紅白復活したのに一般人が知ってる過去の曲しか歌わない裏切り者

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:16:29.69 ID:CR7n3pSh0.net
>>16
NHKが決めるんだから
文句はそちらへ

22 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:22:29.50 ID:igSczWT60.net
>>16
アニソンに足突っ込んだのはデビュー40周年の余興
無知なアニヲタだけがブヒブヒ喚いている

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:19:51.35 ID:A/1pDV2H0.net
鈴木雅之はシティーハンター2でのお姉さんの熱くなれたら…のコーラスで
すでにアニメに参加しています。

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:29:21.75 ID:ssfupjsT0.net
>>21

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:35:58.19 ID:dZqfmYO50.net
>>21
そうだったんだ

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:24:26.77 ID:ti1Lj3wD0.net
かぐや様って原作終わったの?

25 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:30:45.85 ID:mprx4r/v0.net
>>23
\(^o^)/

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:38:16.98 ID:lWL0PMGK0.net
>>23
アカ「もう絵を描くのは疲れた。今後は原作屋で推しの子になりたい」

51 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 13:48:50.85 ID:AY2iIA6W0.net
>>30
作画オーディションやってて次の奴探してるから推しは長くても数年だなと

31 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:40:15.18 ID:RdLzbyIz0.net
かぐや様で紅白出れたのに
自分の持ち歌歌ったよな。
がっかりした。

32 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:43:45.54 ID:71+BljfB0.net
>>31
歌わせたのはNHK
紅白歌合戦にはアーティストが選曲する権利は無い

53 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 15:45:40.52 ID:4iBUu0MX0.net
>>31
かぐや様での曲何てラッツ&スター含めてた鈴木の曲じゃマイナー め組の人とかの方が有名

55 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 15:53:01.03 ID:AY2iIA6W0.net
>>53
有名なのは皆分かってるんだよ
再ブレイクのきっかけだった曲を蹴るのはどうかって事よ

56 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 15:58:24.39 ID:t8mcNuCU0.net
>>55
選曲は局側ってずっと言われてる
NHKがマイナーなアニソンじゃなくてメジャーなヒット曲選んだってだけ

57 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 16:03:17.69 ID:igSczWT60.net
>>55
再ブレイクのきっかけはデビュー40周年のゴリ押しで、その成功要因は過去音源の再評価以外の何物でもない
アニメのタイアップなどプロジェクトのほんの一端にすぎず、そのアニソンを一般リスナーは誰も聴いていない

58 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 16:10:40.66 ID:pu4E+YHn0.net
>>31
紅白ってTikTokでめ組のひととが流行ったっていう設定だったよな
あれ、流行ったの倖田來未バージョンだった気がするけど

33 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:44:36.44 ID:t8mcNuCU0.net
アニオタってそんなにアニソン聞きたいの?
気持ち悪いな

35 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:47:42.50 ID:71+BljfB0.net
>>33
韓国人「日本人ってそんなにJPOP聞きたいの?気持ち悪いなw」

40 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:54:01.37 ID:t8mcNuCU0.net
>>35
???
もしかしてK‐POPって言いたかった?

36 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:47:49.98 ID:RdLzbyIz0.net
ほんまに事務所やレコード会社が選曲に絡めないかソース出してね。
鈴木どや顔で*だ母親がどうこのこうの言ってたぜ笑

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:52:31.91 ID:71+BljfB0.net
>>36
Wikipedia「紅白歌合戦」より
選曲権は基本的に歌手側には与えられない。このことが歌手から反発を買うことがあり、第42回(1991年)では披露曲をめぐって番組側と対立したHOUND DOGが出場を辞退した。布施明は番組勇退の理由のひとつに「(自身の)歌唱曲が固定している」ことを挙げている。

ハウンドドッグの騒動あたりでNHK側でも選曲は番組側と認めたって記事もあった記憶

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:56:40.23 ID:RdLzbyIz0.net
>>38
ソースがないね。NHK党の立花に質問した方が早そうだな。

43 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:58:59.76 ID:m3blq94V0.net
>>38
本当に
TM NetworkのあれがNHK側のリクエストだったの

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/22(火) 12:59:57.60 ID:t8mcNuCU0.net
>>43
石川さゆりが
「本当は新曲歌いたいんですけど(苦笑)」みたいなこと言ってた